誰でも踊ってみるワークショップ、集中した濃厚な時間となりました。
ご参加の皆様お疲れさまでした!
コンテンポラリーダンスというと、何をやるのかわからない、、難しそう、、、なんて声も聞きますが、
そんなことはありません。といか、何をやるかは伝える人間によって、一緒にやるメンバーによっても変わるとてもフレキシブルなダンスなわけです。
今回は、その名の通り”誰でもダンス踊ってみる”ことが叶ったとても良い時間でした。
始めはフロアワークで床の上で背中を中心に動かしてウォームアップをしていきます。
これがなかなか滑らかにいくのが難しいのですがだんだんコツをつかんでいくと動きが変わっていきます。
その後、立位でのエクササイズを音楽に合わせて行いさらに動きの大きさを広げていきます。
軽いジャンプもして体をさらに上げていき、後半は二人組でのワーク、それぞれの即興とつなげていきました。
二人組でのワークは一人では得られない体感を得られるので思いもよらない動きがみられて面白かったです。
今回は振付ダンスはしなかったので、また別の機会にできたらなと思います。でもこの即興の時間がとてもよかったのでやはりこちらもまたやりたいなー。。
目から入る情報から体に入れる、というのは振付ダンスなのですが、
そのプロセスとは全く違うので即興は予想しない面白さや美しさがみえることがあります。
恥ずかしがらず、やってみるというのも大事かもしれません。今回の3人も最後は自分の踊りになってましたね。
バレエ同様、踊ってみるという好奇心とガッツで、また一緒に踊るメンバーが増えていったら嬉しいです。
メンバーによって内容は若干変わりますが、興味のある方、ぜひ次回のWSご参加くださいね。
次回開講決まり次第告知いたします☆